初めての方へ

FIRST
感謝の気持ちをカタチに。

感謝の気持ちを
カタチに。

大切な想い出に思いを馳せ、大好きだった人(ペット)を偲ぶ。
そこには様々な物語と感謝の気持ちに溢れ、
言葉にはできない思いが込み上げてきます。
そんな思いがこもった大切な時間を、
私たちもまた同じように大切にしたいと考えています。

私たちがお届けしたいのは、なき人(ペット)を想う
みなさまの感謝の気持ちをカタチにして、
大切な想い出がより豊かなものとなる時間です。
大切な想いと共に、いつも一緒、いつまでも一緒に。

3つのお約束

  • お客様の想い出を大切に

    01

    お客様の想い出を大切に

    私たちはお客様の大切な想い出に耳を傾け、感謝の気持ちに共感します。その想いに触れてこそ、お客様に納得していただけると考えています。

  • 心をこめた温もりを

    02

    心をこめた温もりを

    日本の伝統工芸士の匠の技術により一つひとつ丁寧に仕上げていきます。
    日々の生活に溶け込み、まるで生きているかのように温かく柔らかい雰囲気があります。

  • わかりやすい金額設定

    03

    わかりやすい金額設定

    初めての方にもわかりやすい価格設定にしています。追加費用が発生しないよう、最初の段階で仕様をしっかりと決めてから制作を開始します。

mikage memorial
のこだわり

石材

Stone

mikage memorialでは、約数百種類もあり石材の中から厳選した御影石のみを使用しています。配色、模様、目の細かさなど、国産から中国産まで豊富な種類からお客様のご要望に応じてご提案。

また、ご希望の方は香川県高松市の庵治・牟礼地方で産出される世界一高価な最高級石材である「庵治石(あじいし)」お選びいただくことができます。

  • 庵治石

    最高級御影石

    庵治石

    香川県高松市で産出される庵治石は、御影石の中でも最高の耐久性と味わい深い表情が魅力の石材です。

  • 一般的な御影石
    一般的な御影石

    御影石は石材の中では耐久性があり、様々な表情を持ち見た目にも落ち着いている御影石が選ばれています。

お墓が石材である理由

そもそもお墓を石材でつくらなければいけないと決まっているわけではありません。
鉄やガラス、木材でもつくることができるのです。
では、何故ほとんどのお墓が石材でつくられているのかというと理由が2つあります。

  • 風化に強い耐久性
    風化に強い耐久性

    石は気の遠くなるような年月をかけて形成されるので、高い耐久性を持っています。
    特に国産の石材は日本独特の四季を経験しており、その経験がない輸入材よりも風化に強く、日本の厳しい環境下でも数百年も耐えうる耐久性を誇ります。

  • 石が持つ神秘的な力
    石が持つ神秘的な力

    古来より石には不思議な力があると信じられ、神社やお寺では石が多く使われなど様々なものが石でつくられています。
    石には人の想いや願いが宿りとして、御守として身に付ける方も多いかと思います。このように石の神秘的な力や魅力に永年の間、私たちは魅了されています。

職人

Craftsman

石職人の知識と技術が結集した完成品は唯一無二の逸品です。モノではなく、ペットとの想い出や感謝の気持ちをカタチすることを信条として1つひとつ心を込めて彫り上げていきます。

ペット用お墓(立体彫刻)の職人は女性ならではの素晴らしい感性により、石材でありながら命を宿したかのような温かみのある彫刻品をお造りいたします。

上野 梓
伝統工芸士

伝統工芸士

上野 梓

PROFILE

愛知県岡崎市生まれ。全国初の女性石職人として活躍。伝統工芸師の父上野房男氏のもとで高校卒業後に修行を始め、2002年、若い職人が技を競う技能五輪全国大会・石工部門で銅メダルに輝いた実績を持つ。確かな技術を持ち、全国で唯一のメモリアルペット製作を行っている。お客様に満足して頂ける技術と感性を磨き続けながら、同時に石の新たな可能性も探っている。

石材に想いを宿す
石職人

当店では、信頼のおける石職人さんにだけお墓づくりをお願いしています。
熟練された技術はもちろんですが、本当に大切にしているので”想い”の部分です。

例えば、海外と日本のお墓づくりに関する意識の違いの話があります。
輸入品の全てではないですが、一部ではお墓になる石材をモノとして扱い、
故人を敬う気持ちが込められていないお墓づくりが行われていると聞いています。
技術はあったとしても、想いが込められていないお墓を欲しいと思う人はいないと思います。

だからこそ、私たちはお墓になる石材をモノとして扱わず、初めからお墓として丁寧に扱える日本国内の職人さんにお墓づくりをお願いしています。